MENU

入社3ヶ月のリアル

代表取締役

藤井 里美

本社事務

須川さん

入社3ヶ月のリアル

1. 入社のきっかけと決め手

藤井
須川さんとは最初から「ゆきちゃん」と呼んでるから、もうすっかり馴染んでる感じがするね。入社前はどんな感じだった?
須川
正社員の事務職を探していましたが、なかなか希望に合う求人がなくて…。そんな時にこの会社の求人を見つけ、正社員募集で勤務時間が短めだったのが魅力的でした。前職では残業が多かったので、ワークライフバランスを重視できる環境に惹かれました。
藤井
うちは残業を減らし、業務時間内に仕事を終わらせるのを大切にしているからね。会社のことはどうやって知ったの?
対談写真1
須川
Instagramです。社長の投稿を見て、会社の雰囲気や考え方が伝わってきて「ここで働いてみたい」と思いました。特に、すごろくをテーマにした投稿が印象的で、「この会社は常に成長し続けているんだな」と感じました。
藤井
そういう風に感じてもらえたのは嬉しいね。面接でも、ホームページをしっかり読んでくれていたのが印象的だったよ。
須川
会社の理念や価値観は、働く上でとても大事な部分だと思うので、しっかり確認しました。
対談写真2

2. 実際に入社してみて

藤井
仕事を始めて3ヶ月だけど、想像と違った部分はあった?
須川
事務職は請求書作成や電話対応がメインの仕事だと思っていましたが、実際には経理や人事の業務も多く、幅広い仕事を任せてもらえることに驚きました。最初は戸惑いましたが、学ぶことが多く、成長を実感しています。
藤井
うちは単なるルーティンワークではなく、柔軟な対応力が求められるからね。最近は仕事の流れにも慣れてきた?
須川
はい。最初は指示を待つことが多かったですが、最近は「次に何をすべきか」を考えながら動けるようになりました。
藤井
その姿勢は素晴らしいね。レスポンスも早いし、仕事の流れを理解して、先を見据えて行動できるのはとても頼もしいよ。
対談写真3

3. これからの展望と求職者へのメッセージ

藤井
事務職は給与が低めになりがちだけど、仕事ができる人にはしっかり評価して給与を上げていきたいと思っている。うちは産休・育休の取得が当たり前で、有給もしっかり取れる。仕事だけでなく、プライベートの時間も大切にしてほしいんだよね。
須川
そういう働き方ができるのは、本当に魅力的ですね。私もこの3ヶ月で成長を実感しましたし、これから入社する人たちにも、同じような経験をしてほしいと思っています。
藤井
それに、従業員の「やりたいこと」を応援する会社でありたいとも思っている。例えば、「カフェの店長をやりたい」「ゴルフ練習場を作りたい」など、夢があれば実現する方法を一緒に考えたい。だから、求職者には「自分の時間を大切にしながら、成長できる環境で働きたい人」に来てほしいな。
対談写真4
須川
そういう柔軟な発想ができる会社は、働く側にとっても大きな魅力ですね。新しいアイデアや挑戦を受け入れてもらえる環境があると、働くモチベーションも上がりますし、長く続けたいと思えます。
藤井
そう言ってもらえると嬉しいよ。ありがとう。従業員がのびのびと働けて、自分の可能性を広げられる環境を作ることが、会社と しても大切だと考えているの。
須川
こちらこそ、ありがとうございました!
対談写真5

エントリーする

entry